カテゴリ: ニュース
【悲報】ニンテンドースイッチを快適に遊ぶためには 42,594円 かかることが判明wwwwwwwwww
本体 32,378円
プロコン 7,538円
ジョイコングリップ 2,678円
計42,594円
http://i.gyazo.com/87c58f2d3232840b654427c7f67d9422.png

【芸能】<続報>成宮寛貴氏の「友人A」を名乗る人物がTwitterアカウントを開設…火曜日午後8時にブログへ投稿するとのツイート
12月14日の深夜、突然現れた「成宮寛貴の友人A氏」のTwitterアカウントが注目を集め、
12月17日夜までにフォロワーが10,000人を超えています。
「A氏」を名乗る人物は成宮寛貴氏についての「真実を知りたい方々へ嘘偽りなく真実をお答えします」として、
ブログの開設を予告しており、成宮氏には「国民には見えない裏の顔がある」と暴露を示唆していますが、
「なりすましではないのか」といった疑問に対してはフライデーに掲載された写真に映り込んでいた自身の、
財布やジーンズを見せてA氏本人であることをアピールしています(下記ツイート参照)。
成宮寛貴の友人A氏 @A_shi_oficial 11:46 - 2016年12月16日
私が、本人であることを約束します。
https://twitter.com/A_shi_oficial/status/809590373911695360/
成宮寛貴の友人A氏 @A_shi_oficial 11:47 - 2016年12月16日
ブログの完成まで、質問はお待ちください。
https://twitter.com/A_shi_oficial/status/809590836950233088/
「A氏」はまたネットからの質問に答える形でこれらについて意思表示しており、
ブログでどのようなことが語られるのか大いに関心を呼んでいるようです。
・フライデーからの報酬を公表する
・成宮氏のことを普段から「ヒロ」と呼んでいた
・ブログは3〜4日後に完成する予定
・成宮氏とやりとりしたSNSやメールもなるべく公開する
・サスケ氏の息子と似たような目に合いそうなことがあった
成宮寛貴氏の友人「A氏」である可能性が高いのではないかと受け止める人が、
次第に増えているようですが、「なりすましではないのか?」とする疑問に代わる形で、
自身についての情報を十分に明かさないまま成宮氏に関する暴露に動こうとしている、
この人物に対しては数多くの批判が寄せられています。
「こういうやり方は気に入らない」
「成宮をマスコミに売って金儲けしたくせにまだ足りないのか」
「ネットで公表ではなく警察へ行って話すべきだと思う」
「何故こんなことをするのか理解できない」
「自分だけ被害者ぶるのは違うんじゃない?何をしたいの?」
「Twitterまで作って何が目的?目立ちたいだけなんでしょ」
「成宮くんはもう一般人なんだからどうかと思う」
「暴露なんて最低だと思います」
成宮氏についてどのような情報が明らかになるのか、その内容と方法によって、
「A氏」の評価が定まるという点からは現在はまだ静観すべき段階と言えますが、
果たしてどのような真相が語られるのでしょうか。
BuzzNews.JP 2016/12/17 20:00
http://www.buzznews.jp/?p=2104745
■追加情報
成宮寛貴の友人A氏 @A_shi_oficial 4:11 - 2016年12月18日
火曜日午後8時にブログを投稿いたします。
https://twitter.com/A_shi_oficial/status/810200790266761216
■関連スレ
【芸能】成宮寛貴の「友人A」を名乗る人物がTwitterアカウントを開設して新たな暴露予告「裏の顔がある」「ブログでお答えします」★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481955901/
【画像あり】【福島】斎藤一の写真初公開=新選組で活躍 会津若松市の県立博物館[09/15]
これまで斎藤の鮮明な写真は見つかっていなかった。
斎藤は1844年に江戸で生まれ、新選組の三番隊組長として池田屋事件などに参加。
沖田総司らと並び最強の剣士の一人とも伝えられる。
会津藩が新政府軍との戦いで敗色濃厚となる中、「(会津を去るのは)誠義にあらず」と戦い続けた。
その後、会津藩士の娘と結婚。
警視庁に勤務し、1915年に没した。
5点は、昨秋に見つけた子孫が今年7月に寄託。
本人の肖像のほか、妻や息子と写った写真もある。
15日、同館を訪れた佐藤みち枝さん(62)は「最後まで会津を愛してくれていたのかなと思う」と話していた。
写真:昨秋に見つかった新選組隊士斎藤一の肖像写真
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0160915at46_p.jpg

以下ソース:時事通信 2016/09/15-18:01
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091500744&g=soc
【悲報】ユニクロに潜入バイトしていた週刊文春の記者が解雇されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文春がユニクロのブラックさを記事にする
↓あ
ユニクロ激おこ、文春を提訴するも敗訴
↓ふ
その後の会見を開くも文春の記者を出禁に
↓ぃ
ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」
↓てん
文春記者「よし来た!」
↓さい
文春記者、法律に則って名字を変更しユニクロでバイト開始
↓きん
3店舗で合計800時間働いた上で改めてユニクロのブラックさを記事に
↓し
それを知りユニクロがこの文春記者を解雇
以下最新記事から抜粋
この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。
横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。
【社会】硬いから嫌われる? ガム消費量が10年で4割減 若者「噛むのが面倒」★2
1 1 名前:経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net Mail:ageteoff 投稿日:2016/10/31(月) 00:54:23.50 ID:CAP_USER9
伊東ゆかりの『小指の想い出』という艶っぽい歌があるが、最近は指どころかガムを噛む習慣がなくなりつつある。2004年に1881億円あったガムの売り上げが、'15年には1113億円となり、10年で4割も減っているのだ。いったいなぜなのか。
「駅のキヨスクでスポーツ新聞とガムを買って出社するという団塊の世代がリタイアし、この習慣が消えたことが大きい。ガムを買うヘビーユーザーの層がごっそり減ってしまったわけです。ガムの国内シェア1位のロッテは、こうしたことからやわらかい噛み応えの『フィッツ』という商品まで出し、対策を講じているのですが」(食文化に詳しいライター)
咀嚼力のなさは、すでに保育園や幼稚園で芽生えている。
「噛む能力は自然につくものではなく、トレーニングによって習得するものなのです。生後4カ月ごろから母乳を飲むという赤ちゃんの努力の中で、次のステップである咀嚼のトレーニングが始まり、1歳から1歳半ごろまでに咀嚼力の基礎が固まる。従ってトレーニング時期を経ないで過ごしてしまうと、噛めない子どもが育っても不思議ではありません」(都内の歯科医)
保育園経営者もこう危惧する。
「全国の保育園5000カ所を対象に咀嚼力の調査を実施したことがあるのですが、その結果、2~3歳児の1.7%が固い物が噛めないことが分かりました。58人に1人の割合です。中にはご飯さえ噛めない子もいました。これは都市部、農村部に関係なく、全国的な傾向です」
若者は「噛むのが面倒」とまで言う。せんべいよりスナック、ステーキよりハンバーグ、ヨーグルトやプリン、スパゲティにラーメンと、やたら“やわらか指向”が見られる時代だ。噛んで味わうより飲み込むことを好むわけである。
近い将来“おかゆ”が主食なんて時代が来るかも!?
http://wjn.jp/article/detail/9302289/
★1の立った日時:2016/10/30(日) 17:44:27.97
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477817067/
2 名前:おる 森MORU(もる) Mail: 投稿日:2016/10/31(月) 00:55:31.46 ID:AAkkYI2z0
>若者「噛むのが面倒」
まじすか
3 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2016/10/31(月) 00:56:38.08 ID:Wu3fP9AP0
ハイチュウはもっと固いぞ(´・ω・`)
続きを読む